「もう年だから…」は勘違い?50歳から始まる成長のチャンスを見逃していませんか?

 50歳になったあなた。「もう年だから…」と、自分の成長をあきらめかけていませんか?

若いころはバリバリ働いていたのに、最近は「自分にはもう伸びしろがない」と感じる。そんな不安や焦りを抱えているなら、ぜひ知ってほしいことがあります。

実は、50歳を過ぎても成長できるのです。キャメル・ヤマモト著「はまる人、はもる人、はめる人」ではこう述べられています。

50歳になってから成長している人には共通点が2つある。1つは、若いころから、それぞれの持ち場で、精一杯がんばってきたこと。

 

もう1つは、50歳前後で、それまでに積んだ1つ1つの経験の多くが生きるような、あるテーマにめぐりあうという幸運である。

それまで仕事で精一杯頑張ってきたのなら、あなたの経験は、必ずどこかで役に立つのです。

たとえば、若いころに営業として顧客の信頼を築いた経験が、50歳を過ぎてからのマネジメントに活かされることがあります。あるいは、地道にコツコツ続けた趣味が、思わぬ形でビジネスにつながることもあります。

大切なのは、「自分が積み重ねてきたもの」を見直し、それが活きるテーマを見つけることです。

「でも、そんなテーマが見つからない」と思うかもしれません。そんなときは、まず「自分が人に頼られた場面」を思い出してみてください。

誰かに頼まれて請け負ったり、手伝ったりした仕事の中に、ヒントが隠れています。

他人はあなたを客観的に見ることができるので、あなたの得意分野をあなた以上に把握しているのです。

年齢は関係ありません。あなたの経験は、必ずどこかで誰かの役に立つのです。それがわかったとき、あなたの人生は再び動き出すのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Verified by MonsterInsights