どんな人でも心を開く、究極のコミュニケーション術

「私は口下手で、引っ込み事案だから、仕事で関係する人と打ち解けて話ができないよ。相手に少し妥協してもらいたい点があるのだけれど、言い出しにくいなあ」

と、人間関係の構築に悩んでいるあなた。

相手があなたを好きになり、心を開いて話をしてくれる鉄板の話法が、永松茂久著「人は話し方が9割」に述べられているので、紹介します。

その前に、そもそも人が本質的に何を求めているのかを知ることが重要です。

なぜなら、これを知ることで、あなたはいつでも人を気持ち良くさせて、会話をスムーズに運ぶことができるようになるからです。

人が求めていることは3つあります。

1 人は誰もが自分のことが一番大切であること、そして自分に一番興味がある。

2 本来誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと願っている。

3 人は自分のことをわかってくれる人を好きになる。

人とうまくいく人はこの3点をしっかりと理解して、コミュニケーションをとっているのです。

この3点を利用して、人を気持ちよくさせる話し方が「拡張話法」です。

この話法を駆使することで、あなたは誰とでも仲良くなれます。

それでは、拡張話法について説明します。

拡張話法には順番があります。その順序は

感嘆→反復→共感→称賛→質問

です。

順番に解説していきましょう。

1 感嘆 

相手の話を聞いた時に受ける感銘の表現

(例)

(相手)「こんなことがあったんだよ」

(自分)「へー!」「ほー!」「えー!?」「うわあー!!」「わー!」「そーなんですかー」

この時のポイントは2つです。

(1)言葉の終わりに「!」「?」など、絵文字をつけるように感情を込める。

(2)感嘆詞を伸ばす。「そうなんですかー」の「-」の部分に感情がこもる。この感情が相手に伝わり、相手の話にスイッチが入る。

2 反復 

相手の話を繰り返す

(例1)

(相手)「ぼく、冬はスノボざんまいなんだ」

(自分)「へー!スノボですか」

 

(例2)

(相手)「最近、ジョギングを始めたんだ」

(自分)「わー、ジョギングかあ、いいね!」

このように、話を反復することで、相手は「うん、そうなんだよ。実はこんなことがあってね・・・」と、次の話をしやすくなります。

3 共感

相手の話に感情を込めて理解を示す

「わかります」「大変でしたね」「よかったですね」「つらかったね」「よくがんばったねえ」など、相手の感情に寄り添う表現を使います。

この時のポイントは、相手の話に深くうなずき、相手と同じ表情をしながら、時に勢いよく、時に静かに言うことです。

4 称賛 

相手を評価する

「素敵」「すごい!」「さすがだね」など。その言葉に感情を乗せ、「!」マークを10倍くらい入れるイメージで伝えます。

5 質問 

相手の話を中心に展開させていくためにその後を追いかけて聞く

「それで、それで?」「そこからどうなったの?」「今は大丈夫?つらくない?」など。

いいタイミングで質問が入ると、相手の話にどんどんドライブがかかっていきます。そして相手は無理なく自然に話を展開することができます。

 

以上を実践すると、相手との距離が一気に近くなり、打ち解けて話せる仲になることができます。

最後に、拡張話法に有効なキーワードを紹介します。

「そうだよね、わかるよ」

「大変だったね」

「そうなんだー、よくがんばったね」

「よかったねー、私も嬉しい」

「へー、それはすごい」

「やっぱり!」

「さすがだね」

「うん、なるほど、なるほど!」

「へー、それでどうなったの?」

「さあ、面白くなってきたね」

「とても勉強になりました」

「ありがとう、本当に嬉しい」

「大丈夫、必ずうまくいくよ」

「私はあなたの味方だからね」

「一緒に考えよう」

「助かります」

「これからもよろしくお願いします」

 

人をとりこにする話術にも「型」があるのです。しかも誰にでも覚えられるくらいシンプルです。

是非実践して、良好な人間関係づくりに役立てて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Verified by MonsterInsights